Futsal News Soccer News

勝点で並んだバルセロナが首位浮上 / ラ・リーガ

[2025/02/18 Tue]

 14日(金)から17日(月)、ラ・リーガ 第24節が行われた。

 首位レアル・マドリードは、アウェイでオサスナと対戦。立ち上がりの15分、FWキリアン・エムバペのゴールで幸先よく先手を取ったレアル・マドリードだったが、39分にMFジュード・ベリンガムが退場処分となり半分以上の時間帯で数的不利に陥ってしまう。そして、58分、オサスナにPKが与えられると、これをFWアンテ・ブディミルがきっちりと決めて同点に追い付いた。その後は一進一退の攻防となり、1-1で試合終了。勝点1を分け合う結果となった。

 勝点差1で追う2位アトレティコ・マドリードは、ホームにセルタを迎えた。開始早々の7分、MFパブロ・バリオスが退場となり、アトレティコ・マドリードは90分間のほぼすべてを10人で戦わなければならなくなった。そして、一進一退の攻防で膠着状態となり、スコアレスで迎えた68分、PKをきっちりと決めてセルタが待望の先制点を手にする。10人で追いかける展開となったアトレティコ・マドリードだったが、81分、FWアレクサンデル・セルロートのゴールで何とか追い付き、1-1で試合終了。お互い勝点1を手にした。

 首位と勝点差2の3位バルセロナは、ホームでラージョ・バジェカーノと対戦した。バルセロナが先にリズムを掴んで試合を進める中、28分、VARの介入の結果、バルセロナにPKが与えられると、これをFWロベルト・レヴァンドフスキがきっちりと決めてバルセロナが先手を取った。その後、追いかけるラージョ・バジェカーノの攻撃が活性化してくるも、バルセロナがしっかりと対応して跳ね返し、先制点を守り切って1-0のまま試合終了。この結果、勝点でレアル・マドリードに並んだバルセロナが、得失点差で上回り、首位に躍り出ている。

 今節の結果、順位表および次節の対戦カードは以下の通り。

▼△▼△▼△▼   試合結果   ▼△▼△▼△▼
ジローナ 1-2 ヘタフェ
レガネス 3-3 アラベス
オサスナ 1-1 レアル・マドリード
アトレティコ・マドリード 1-1 セルタ
ビジャレアル 1-1 バレンシア
エスパニョール 1-1 アスレティック・ビルバオ
バリャドリード 0-4 セビージャ
マジョルカ 3-1 ラス・パルマス
ベティス 3-0 レアル・ソシエダ
バルセロナ 1-0 ラージョ・バジェカーノ

▼△▼△▼△▼    順位表    ▼△▼△▼△▼
1位 バルセロナ(勝点51/得失点差+40)
2位 レアル・マドリード(勝点51/得失点差+29)
3位 アトレティコ・マドリード(勝点50/得失点差+23)
4位 アスレティック・ビルバオ(勝点45/得失点差+16)
==== UEFAチャンピオンズリーグ(UCL)出場 ====
5位 ビジャレアル(勝点41/得失点差+12)
===== UEFAヨーロッパリーグ(UEL)出場 =====
6位 ラージョ・バジェカーノ(勝点35/得失点差+2)
= UEFAヨーロッパカンファレンスリーグ(UECL)出場 =
7位 マジョルカ(勝点34/得失点差-7)
8位 ベティス(勝点32/得失点差-1)
9位 オサスナ(勝点32/得失点差-4)
10位 ジローナ(勝点31/得失点差-3)
11位 レアル・ソシエダ(勝点31/得失点差-3)
12位 セビージャ(勝点31/得失点差-5)
13位 ヘタフェ(勝点30/得失点差+2)
14位 セルタ(勝点29/得失点差-3)
15位 エスパニョール(勝点24/得失点差-13)
16位 レガネス(勝点24/得失点差-13)
17位 ラス・パルマス(勝点23/得失点差-12)
==========  自動降格  ==========
18位 バレンシア(勝点23/得失点差-13)
19位 アラベス(勝点22/得失点差-10)
20位 バジャドリード(勝点15/得失点差-37)

▼△▼△▼△▼   試合予定   ▼△▼△▼△▼
▽第25節
・21日(金)
 セルタ vs オサスナ
・22日(土)
 アラベス vs エスパニョール
 ラージョ・バジェカーノ vs ビジャレアル
 バレンシア vs アトレティコ・マドリード
 ラス・パルマス vs バルセロナ
・23日(日)
 アスレティック・ビルバオ vs バリャドリー
 レアル・マドリード vs ジローナ
 ヘタフェ vs ベティス
 レアル・ソシエダ vs レガネス
・24日(月)
 セビージャ vs マジョルカ

 一覧に戻る


INFO.