Futsal News Soccer News

JリーグとJFAがポストユース世代の強化へ新施策

[2025/04/08 Tue]

 7日(月)、Jリーグは、19歳から21歳のポストユースを対象とした選手育成・強化などを目的として、日本サッカー協会(JFA)と協働事業を実施することを発表した。

 具体的には、U-22とU-18年代においてJリーグ選抜として活動が行われることになる。活動目的について、「トップチームに昇格したポストユースの選手のうち、試合機会が少ない選手に対して大学選抜との真剣勝負の場を提供する。代表活動の少ないU-18年代トップ層の選手に対して、国際経験の場を提供する」している。

 第1回は、21日(月)から22日(火)に行われる予定で、U-22 Jリーグ選抜と関東大学サッカー選抜が千葉県にある第一カッターフィールドで試合を行う。22日(火)16時半キックオフ予定で、試合の模様はJリーグ公式YouTubeチャンネルにて無料ライブ配信される。なお、第1回は、U-22 Jリーグ選抜の団長を山本昌邦氏と足立修氏が務め、監督は羽田憲司氏、コーチは大谷秀和氏、菊地直哉氏、小野伸二氏となっている。

 そして、第2回は、5月12日(月)から5月13日(火)で行われる予定で、第1回と同様にU-22 Jリーグ選抜と関東大学サッカー選抜が対戦する。第3回は11月中旬開催予定でU-18 Jリーグ選抜が欧州遠征を行う予定となっている。

 なお、第1回のU-22 Jリーグ選抜参加選手、および第2回、第3回の活動詳細は決定次第発表される予定。

 一覧に戻る


INFO.