福岡が首位に浮上、J1初の"中国ダービー"は岡山に軍配 / J1リーグ
[2025/04/14 Mon]
11日(金)から13日(日)、明治安田J1リーグ 第10節が行われた。
ファジアーノ岡山がJ1リーグに昇格したことで実現したサンフレッチェ広島とのJ1リーグ初となる"中国ダービー"。一進一退の攻防で拮抗した試合展開となると、58分、途中出場の18歳MF佐藤龍之介が登場直後にゴールネットを揺らして岡山が均衡を破った。そして、最後までこの1点を守り切り、岡山がJ1リーグ初となる連勝で中国ダービーを制して5位に浮上した一方、広島は1試合未消化ながら岡山に勝点17で並ばれ、得失点差で交わされて6位に後退している。
5位アビスパ福岡は、ホームに横浜F・マリノスを迎えた。11分、FW遠野大弥のゴールで横浜FMが幸先よく先手を取るも、37分にDF藤本一輝が決めて福岡が追い付き、ハーフタイムとなった。後半に入っていも一進一退の攻防は続き、迎えた終盤の81分、MF見木友哉が決めて福岡が逆転に成功すると、これが決勝点となり、2-1で試合終了。勝点3を手にした福岡が、一気に首位へ浮上した。
セレッソ大阪はホームで12連敗中と相性の悪い鹿島アントラーズと対戦した。スタンドがピンクに染まり、まさに桜満開のスタジアムでサポーターに力をもらい先にペースを掴んだC大阪だが、フィニッシュが決まらずスコアレスのまま前半を終える。後半に入り、立ち上がり55分、FWラファエル・ハットンがヘディングでゴールネットを揺らし、C大阪が先制したかに思わたが、VARによるゴールチェックの結果、オフサイドのためゴールは認められなかった。それでも、65分、MFルーカス・フェルナンデスがゴールネットを揺らすもラストパスを出したR・ハットンがオフサイドだったためまたもやゴールが認められなかった。すると、その後も3度ゴールネットを揺らすC大阪だったが、トータル5度のオフサイドの判定によりゴールが認められない。さらに、後半アディショナルタイム7分、C大阪にPKが与えられて絶好の先制チャンスを手にするも、R・ハットンのキックを鹿島GK早川友基がストップする。ところが、この直後のCKでドラマがあった。左CKがファーサイドへ流れたところにDF進藤亮佑が右足で合わせてC大阪がとうとう鹿島ゴールをこじ開けた。そして、直後にタイムアップのホイッスルが響き渡り、劇的な幕切れとなり、桜が天高く舞った。一方、鹿島は3連敗を喫して8位へ後退している。
今節の結果、順位表および次節の対戦カードは以下の通り。
▼△▼△▼△▼ 試合結果 ▼△▼△▼△▼
FC東京 1-1 柏レイソル
清水エスパルス 1-1 川崎フロンターレ
ガンバ大阪 2-0 名古屋グランパス
サンフレッチェ広島 0-1 ファジアーノ岡山
アビスパ福岡 2-1 横浜F・マリノス
東京ヴェルディ 0-1 ヴィッセル神戸
セレッソ大阪 1-0 鹿島アントラーズ
京都サンガF.C. 2-0 湘南ベルマーレ
FC町田ゼルビア 0-2 浦和レッズ
アルビレックス新潟 0-0 横浜FC
▼△▼△▼△▼ 順位表 ▼△▼△▼△▼
1位 福岡(勝点19/得失点差+3)
2位 京都(勝点18/得失点差+3)
= AFCチャンピオンズリーグ エリート(ACLE)出場 =
3位 川崎F(勝点17/得失点差+9)
4位 岡山(勝点17/得失点差+4)
5位 柏(勝点17/得失点差+3)
6位 広島(勝点17/得失点差+3) ※1試合未消化
7位 町田(勝点17/得失点差+2)
8位 鹿島(勝点16/得失点差+6)
9位 湘南(勝点14/得失点差-4)
10位 浦和(勝点13/得失点差0)
11位 G大阪(勝点13/得失点差-4)
12位 清水(勝点12/得失点差+1)
13位 C大阪(勝点12/得失点差0)
14位 神戸(勝点12/得失点差0) ※1試合未消化
15位 横浜FC(勝点11/得失点差-1)
16位 東京V(勝点10/得失点差-5)
17位 FC東京(勝点9/得失点差-5)
======= J2自動降格 =======
18位 横浜FM(勝点8/得失点差-3)
19位 新潟(勝点8/得失点差-4)
20位 名古屋(勝点8/得失点差-8)
▼△▼△▼△▼ 試合予定 ▼△▼△▼△▼
▽第12節
・16日(水)
19:00 横浜FM vs 清水
19:00 神戸 vs 川崎F
▽第20節
・16日(水)
19:30 浦和 vs 京都
▽第11節
・19日(土)
14:00 新潟 vs 京都
・20日(日)
14:00 横浜FC vs G大阪
14:00 清水 vs 福岡
14:00 名古屋 vs 広島
14:00 神戸 vs 町田
14:00 岡山 vs 鹿島
15:00 川崎F vs 東京V
15:00 湘南 vs 柏
15:00 C大阪 vs FC東京
16:00 浦和 vs 横浜FM