Futsal News Soccer News

上位5チームは揃って白星を飾る / ラ・リーガ

[2025/04/15 Tue]

 11日(金)から14日(月)、ラ・リーガ 第31節が行われた。

 首位を走るバルセロナは、アウェイでレガネスと対戦した。ボールポゼッションを高めてバルセロナが主導権を握って試合を進めるも膠着状態が続き、須戸エアレスのまま後半を迎えた。そして、後半の立ち上がり早々の48分、カウンター攻撃を魅せたバルセロナがオウンゴールで待望の先制点を手にする。先手を足られたレガネスだが、集中力を保って反撃のチャンスを虎視眈々と狙う。しかしながら、バルセロナDFを攻略しきれず、0-1のまま試合終了。粘り強さを魅せたバルセロナがラ・リーガ2試合ぶりの白星を飾った。

 2位レアル・マドリードは、残留争いの渦中にいる17位アラベスとのアウェイ戦に臨んだ。立ち上がりの19分、左CKからレアル・マドリードがゴールネットを揺らすも、VARによるゴールチェックの結果、ゴールインの前にファウルがあったとの最終判定でゴールは認められず、スコアレスのまま進んだ。その後も攻め続けるレアル・マドリードは、34分、リズミカルなパス交換から最後はMFエドゥアルド・カマヴィンガがゴール正面から左足シュートをゴール左に決めて先手を取った。ところが、直後の38分、それまでの判定でフラストレーションを溜めていたFWキリアン・エンバペが、足裏の危険なタックルが著しく不正なプレーと判断されて退場処分となり、リードを手にしたレアル・マドリードが数的不利に陥った。それでも集中力を保ち、リードを維持して後半に入ると、今度はDFマヌ・サンチェスの足裏がFWヴィニシウス・ジュニオールの足に入り、退場処分となって10対10の戦いとなった。すると、再びレアル・マドリードがゲームをコントロールして時計を進め、追加点こそ奪えなかったものの1点を守り切って0-1のまま試合終了。レアル・マドリードが首位バルセロナと勝点差4でピタリと追走している。

 今節の結果、順位表および次節の対戦カードは以下の通り。

▼△▼△▼△▼   試合結果   ▼△▼△▼△▼
バレンシア 1-0 セビージャ
レアル・ソシエダ 0-2 マジョルカ
ヘタフェ 1-3 ラス・パルマス
セルタ 0-2 エスパニョール
レガネス 0-1 バルセロナ
オサスナ 2-1 ジローナ
アラベス 0-1 レアル・マドリード
ベティス 1-2 ビジャレアル
アスレティック・ビルバオ 3-1 ラージョ・バジェカーノ
アトレティコ・マドリード 4-2 バリャドリード

▼△▼△▼△▼    順位表    ▼△▼△▼△▼
1位 バルセロナ(勝点70/得失点差+55)
2位 レアル・マドリード(勝点66/得失点差+33)
3位 アトレティコ・マドリード(勝点63/得失点差+27)
4位 アスレティック・ビルバオ(勝点57/得失点差+24)
==== UEFAチャンピオンズリーグ(UCL)出場 ====
5位 ビジャレアル(勝点51/得失点差+13) ※1試合未消化
===== UEFAヨーロッパリーグ(UEL)出場 =====
6位 ベティス(勝点48/得失点差+3)
= UEFAヨーロッパカンファレンスリーグ(UECL)出場 =
7位 セルタ(勝点43/得失点差-1)
8位 マジョルカ(勝点43/得失点差-6)
9位 レアル・ソシエダ(勝点41/得失点差-4)
10位 ラージョ・バジェカーノ(勝点40/得失点差-4)
11位 ヘタフェ(勝点39/得失点差+3)
12位 オサスナ(勝点38/得失点差-8)
13位 バレンシア(勝点37/得失点差-12)
14位 セビージャ(勝点36/得失点差-8)
15位 エスパニョール(勝点35/得失点差-7)
16位 ジローナ(勝点34/得失点差-10)
17位 アラベス(勝点30/得失点差-12)
==========  自動降格  ==========
18位 ラス・パルマス(勝点29/得失点差-15)
19位 レガネス(勝点28/得失点差-19)
20位 バジャドリード(勝点16/得失点差-52)

▼△▼△▼△▼   試合予定   ▼△▼△▼△▼
▽第32節
・18日(金)
 エスパニョール vs ヘタフェ
・19日(土)
 ラージョ・バジェカーノ vs バレンシア
 バルセロナ vs セルタ
 マジョルカ vs レガネス
 ラス・パルマス vs アトレティコ・マドリード
・20日(日)
 バリャドリード vs オサスナ
 ビジャレアル vs レアル・ソシエダ
 セビージャ vs アラベス
 レアル・マドリード vs アスレティック・ビルバオ
・21日(月)
 ジローナ vs ベティス

 一覧に戻る


INFO.