バイエルンがホーム最終戦で勝利を飾り、シャーレを掲げる / ブンデスリーガ
[2025/05/13 Tue]
9日(金)から11日(日)、ブンデスリーガ 第33節が行われた。
前節に歴代最多回数を更新する2シーズンぶり34度目となるリーグ優勝を決めた、日本代表(SAMURAI BLUE)MF/FW伊藤洋輝が所属するバイエルンは、ホームで日本代表(SAMURAI BLUE)DF板倉滉とFW福田師王が所属するボルシアMGと対戦した。開始早々から主導権を握ったバイエルンは、31分、右サイドからカットインしたMFミカエル・オリーズのシュートがFWハリー・ケインの頭にヒットすると、そのままゴールに収まってバイエルンが先手を取った。その後もバイエルンのペースで試合が進むも、追加点を奪えずにいたが、終了間際の90分、オリーズがゴールネットを揺らして突き放し、2-0で試合終了。バイエルンがホーム最終戦を勝利で飾り、第3節から一度も首位を明け渡さずマイスターシャーレを高々と掲げた。なお、伊藤と板倉はベンチ外、福田はベンチ入りしたものの出場機会には恵まれなかった。
今節の結果、順位表および次節の対戦カードは以下の通り。
▼△▼△▼△▼ 試合結果 ▼△▼△▼△▼
ヴォルフスブルク 2-2 ホッフェンハイム
ブレーメン 0-0 ライプツィヒ
ウニオン・ベルリン 0-3 ハイデンハイム
ボーフム 1-4 マインツ
ホルシュタイン 1-2 フライブルク
バイエルン 2-0 ボルシアMG
レヴァークーゼン 2-4 ドルトムント
フランクフルト 2-2 ザンクト・パウリ
シュツットガルト 4-0 アウクスブルク
▼△▼△▼△▼ 順位表 ▼△▼△▼△▼
1位 バイエルン(勝点79/得失点差+63) ☆優勝決定
2位 レヴァークーゼン(勝点68/得失点差+29)
3位 フランクフルト(勝点57/得失点差+20)
4位 フライブルク(勝点55/得失点差-2)
=== UEFAチャンピオンズリーグ(UCL) 出場 ===
5位 ドルトムント(勝点54/得失点差+17)
==== UEFAヨーロッパリーグ(UEL) 出場 ====
6位 マインツ(勝点51/得失点差+12)
= UEFAヨーロッパカンファレンスリーグ(UECL) 出場 =
7位 ライプツィヒ(勝点51/得失点差+6)
8位 ブレーメン(勝点48/得失点差-6)
9位 シュツットガルト(勝点47/得失点差+10)
10位 ボルシアMG(勝点45/得失点差-1)
11位 アウクスブルク(勝点43/得失点差-15)
12位 ヴォルフスブルク(勝点40/得失点差+1)
13位 ウニオン・ベルリン(勝点37/得失点差-17)
14位 ザンクトパウリ(勝点32/得失点差-11)
15位 ホッフェンハイム(勝点32/得失点差-18)
===== 降格プレーオフ出場 =====
16位 ハイデンハイム(勝点29/得失点差-24)
===== 自動降格 =====
17位 ホルシュタイン(勝点25/得失点差-28)
18位 ボーフム(勝点22/得失点差-36)
▼△▼△▼△▼ 試合予定 ▼△▼△▼△▼
▽第34節
・17日(土)
ライプツィヒ vs シュツットガルト
ドルトムント vs ホルシュタイン
ホッフェンハイム vs バイエルン
ハイデンハイム vs ブレーメン
フライブルク vs フランクフルト
アウクスブルク vs ウニオン・ベルリン
マインツ vs レヴァークーゼン
ボルシアMG vs ヴォルフスブルク
ザンクト・パウリ vs ボーフム