MVPは日テレ・東京ヴェルディベレーザのMF山本柚月! / WEリーグ
[2025/05/20 Tue]
19日(月)、2024-25 WEリーグアウォーズが行われた。
日テレ・東京ヴェルディベレーザの初優勝で幕を閉じた2024-25 SOMPO WEリーグで、見事最優秀選手賞(MVP)に輝いたのは、東京NBに所属するMF山本柚月だった。山本は、メニーナ(育成組織)出身の22歳で、今シーズンはリーグ戦全22試合に出場して8ゴールを記録。最終節(対ジェフユナイテッド市原・千葉レディース)では2ゴールを決めてチームを勝利に導いた。サイドアタッカーとして持ち前の攻撃力を存分に発揮してチームの初優勝に大きく貢献したことが評価された。なお、WEリーグ創設4年目にして、クラブ初となるMVP受賞者となっている。さらに、今シーズンより新設されたベストヤングプレーヤー賞には同じく東京NBよりMF眞城美春が選出されている。
また、ベストイレブンには、MVPを獲得した山本のほかMF北村菜々美、MF菅野奏音が東京NBから選出された。最終節まで優勝争いを繰り広げた2位INAC神戸レオネッサからは、得点王(16ゴール)に輝いたFWカルロタ・スアレス、DF土光真代、MF成宮唯と東京NBと同じく3名が選ばれた。そして、3位フィニッシュながら三菱重工浦和レッズレディースは、GK池田咲紀子、DF遠藤優、DF石川璃音、FW高橋はなの最多となる4名が名を連ねた。残る1名は、サンフレッチェ広島レジーナに所属するFW中嶋淑乃となっている。
最後に、最優秀主審賞は12試合を担当した小泉朝香国際主審が3年連続3回目の受賞となり、最優秀副審賞は10試合を担当した一木千広国際副審が初の受賞を手にしている。
----------
■2024-25 WEリーグアウォーズ
日時:2025年5月19日(月)17:30〜
メインMC:安田 美香 氏、橋本 直(銀シャリ) 氏、
トークMC:岩渕 真奈 氏、内田 篤人 氏
配信URL:https://www.youtube.com/live/vmd8YuJRXbI?si=fl19CIG25FY-e3ML
各賞受賞者:
▽最優秀選手賞(MVP)/山本 柚月(日テレ・東京ヴェルディベレーザ) ※初
▽得点王(13得点)/カルロタ・スアレス(INAC神戸レオネッサ) ※初
▽ベストヤングプレーヤー賞/眞城 美春(日テレ・東京ヴェルディベレーザ) ※初
▽優秀選手賞
・GK
池田 咲紀子(三菱重工浦和レッズレディース)
平尾 知佳(アルビレックス新潟レディース)
大熊 茜(INAC神戸レオネッサ)
・DF
遠藤 優(三菱重工浦和レッズレディース)
石川 璃音(三菱重工浦和レッズレディース)
村松 智子(日テレ・東京ベレーザ)
土光 真代(INAC神戸レオネッサ)
井手 ひなた(INAC神戸レオネッサ)
三宅 史織(INAC神戸レオネッサ)
市瀬 千里(サンフレッチェ広島レジーナ)
左山 桃子(サンフレッチェ広島レジーナ)
・MF
伊藤 美紀(三菱重工浦和レッズレディース)
栗島 朱里(三菱重工浦和レッズレディース)
角田 楓佳(三菱重工浦和レッズレディース)
柴田 華絵(三菱重工浦和レッズレディース)
瀬戸口 梢(ちふれASエルフェン埼玉)
北村 菜々美(日テレ・東京ベレーザ)
菅野 奏音(日テレ・東京ベレーザ)
眞城 美春(日テレ・東京ベレーザ)
山本 柚月(日テレ・東京ベレーザ)
松永 未夢(日テレ・東京ベレーザ)
川澄 奈穂美(アルビレックス新潟レディース)
成宮 唯(INAC神戸レオネッサ)
水野 蕗奈(INAC神戸レオネッサ)
・FW
高橋 はな(三菱重工浦和レッズレディース)
榊原 琴乃(ノジマステラ神奈川相模原)
滝川 結女(アルビレックス新潟レディース)
矢形 海優(セレッソ大阪ヤンマーレディース)
カルロタ・スアレス(INAC神戸レオネッサ)
愛川 陽菜(INAC神戸レオネッサ)
上野 真実(サンフレッチェ広島レジーナ)
中嶋 淑乃(サンフレッチェ広島レジーナ)
▽ベストイレブン
・GK
池田 咲紀子(三菱重工浦和レッズレディース) ※初
・DF
遠藤 優(三菱重工浦和レッズレディース) ※2年連続2回目
石川 璃音(三菱重工浦和レッズレディース) ※3年連続3回目
土光 真代(INAC神戸レオネッサ) ※初
・MF
北村 菜々美(日テレ・東京ベレーザ) ※初
菅野 奏音(日テレ・東京ベレーザ) ※初
山本 柚月(日テレ・東京ベレーザ) ※初
成宮 唯(INAC神戸レオネッサ) ※3年ぶり2回目
・FW
高橋 はな(三菱重工浦和レッズレディース) ※3年ぶり2回目
カルロタ・スアレス(INAC神戸レオネッサ) ※初
中嶋 淑乃(サンフレッチェ広島レジーナ) ※初
▽最優秀監督賞/松田 岳夫(日テレ・東京ヴェルディベレーザ) ※初
▽最優秀主審賞/小泉 朝香 ※3年連続3回目
▽最優秀副審賞/一木 千広 ※初