ベスト16が出揃う!アジアからは唯一アル・ヒラルが進出 / FCWC
[2025/06/30 Mon]
23日(月)から26日(木)、FIFAクラブワールドカップ 2025(FCWC2025/Mundial de Clubes FIFA 25)グループステージ(GS) 第3節が行われた。
連敗を喫してGS敗退が決定していた浦和レッズ(日本)は、初勝利を目指してモンテレイ(メキシコ)と対戦した。前半30分、MFネルソン・デオッサに目の覚めるような超ミドルシュートを決められて先制されると、すぐあとの34分、パスワークで簡単に崩されてしまい、最後はFWヘルマン・ベルテラメに流し込まれてあっさり2点差とされた。そして、39分にも再び中盤でのドリブルからMFヘスス・コロナに強烈なミドルシュートを決められて、0-3と決定的な得点差をつけられて前半を終えた。後半のスタートからMF松本泰志とFWチアゴ・サンタナを投入した浦和だが、中々効果的な攻撃ができないまま試合が進み、無得点のまま後半アディショナルタイム(AT)を迎えた。そして、サンタナがゴールネットを揺らして一矢報いたかに思われたが、オフサイドの判定となり、得点は認められなかった。逆に、AT7分、こぼれ球をベルテラメに押し込まれて0-4で試合終了。グループステージ3試合で9失点の3連敗で力の差を見せつけられる結果となった。
アジアから唯一GSを勝ち抜いたのはアル・ヒラル(サウジアラビア)。3位ながらも2位ザルツブルク(オーストリア)と勝点差2で最終節で、すでに敗退が決定している4位パチューカ(メキシコ)と対戦した。22分、MFサレム・アル・ドサリの見事なループシュートが決まり、アル・ヒラルが幸先よく先制して前半を終えた。後半に入って、パチューカが反撃に転じるもフィニッシュが決まらず、逆に後半ATにアル・ヒラルが追加点を奪い、2-0で試合終了。そして、同時キックオフされたザルツブルク対レアル・マドリードは、0-3でレアル・マドリードが勝利したため、勝点3を積み上げたアル・ヒラルがザルツブルクをかわして2位となり、GS突破を決めた
今節の結果、順位表およびラウンド16の対戦カードは以下の通り。
----------
■結果
[グループA]
ポルト(ポルトガル) 4-4 アル・アハリ・カイロ(エジプト)
インテル・マイアミ(アメリカ) 2-2 パルメイラス(ブラジル)
[グループB]
シアトル・サウンダーズ(アメリカ) 0-2 パリ・サンジェルマン(フランス)
アトレティコ・マドリード(スペイン) 1-0 ボタフォゴ(ブラジル)
[グループC]
オークランド・シティ(ニュージーランド) 1-1 ボカ・ジュニオルス(アルゼンチン)
ベンフィカ(ポルトガル) 1-0 バイエルン(ドイツ)
[グループD]
ロサンゼルスFC(アメリカ) 1-1 フラメンゴ(ブラジル)
エスペランス(チュニジア) 0-3 チェルシー(イングランド)
[グループE]
インテル(イタリア) 2-0 リーベル・プレート(アルゼンチン)
浦和レッズ(日本) 0-4 モンテレイ(メキシコ)
[グループF]
ドルトムント(ドイツ) 1-0 蔚山HD(韓国)
マメロディ・サンダウンズ(南アフリカ) 0-0 フルミネンセ(ブラジル)
[グループG]
ユヴェントス(イタリア) 2-5 マンチェスター・シティ(イングランド)
ウィダード・カサブランカ(モロッコ) 1-2 アル・アイン(アラブ首長国連邦/UAE)
[グループH]
アル・ヒラル(サウジアラビア) 2-0 パチューカ(メキシコ)
ザルツブルク(オーストリア) 0-3 レアル・マドリード(スペイン)
----------
■順位表と今後の対戦カード ※各グループ上位2チームがノックアウトステージに進出。なお、3位決定戦は行わない。
[グループA]
1位 パルメイラス(勝点5/得失点差+2) ☆GS突破
2位 インテル・マイアミ(勝点5/得失点差+1) ☆GS突破
3位 ポルト(勝点2/得失点差-1)
4位 アル・アハリ・カイロ(勝点2/得失点差-2)
[グループB]
1位 パリ・サンジェルマン(勝点6/得失点差+5) ☆GS突破
2位 ボタフォゴ(勝点6/得失点差+1) ☆GS突破
3位 アトレティコ・マドリード(勝点6/得失点差-1)
4位 シアトル・サウンダーズ(勝点0/得失点差-5)
[グループC]
1位 ベンフィカ(勝点7/得失点差+7) ☆GS突破
2位 バイエルン(勝点6/得失点差+10) ☆GS突破
3位 ボカ・ジュニオルス(勝点2/得失点差-1)
4位 オークランド・シティ(勝点1/得失点差-16)
[グループD]
1位 フラメンゴ(勝点7/得失点差+4) ☆GS突破
2位 チェルシー(勝点6/得失点+3) ☆GS突破
3位 エスペランス(勝点3/得失点差-4)
4位 ロサンゼルスFC(勝点1/得失点差-3)
[グループE]
1位 インテル(勝点7/得失点差+3) ☆GS突破
2位 モンテレイ(勝点5/得失点差+4) ☆GS突破
3位 リーベル・プレート(勝点4/得失点差0)
4位 浦和レッズ(勝点0/得失点差-7)
[グループF]
1位 ドルトムント(勝点7/得失点差+2) ☆GS突破
2位 フルミネンセ(勝点5/得失点差+2) ☆GS突破
3位 マメロディ・サンダウンズ(勝点4/得失点差0)
4位 蔚山HD(勝点0/得失点差-4)
[グループG]
1位 マンチェスター・シティ(勝点9/得失点差+11) ☆GS突破
2位 ユヴェントス(勝点6/得失点差+5) ☆GS突破
3位 ウィダード・カサブランカ(勝点3/得失点差-10)
4位 アル・アイン(勝点0/得失点差-6)
[グループH]
1位 レアル・マドリード(勝点7/得失点差+5) ☆GS突破
2位 アル・ヒラル(勝点5/得失点差+2) ☆GS突破
3位 ザルツブルク(勝点4/+得失点差-1)
4位 パチューカ(勝点0/得失点差-5)
▽ラウンド16
[MN49]パルメイラス vs ボタフォゴ
[MN50]ベンフィカ vs チェルシー
[MN51]パリ・サンジェルマン vs インテル・マイアミ
[MN52]フラメンゴ vs バイエルン
[MN53]インテル vs フルミネンセ
[MN54]マンチェスター・シティ vs アル・ヒラル
[MN55]レアル・マドリード vs ユヴェントス
[MN56]ドルトムント vs モンテレイ
▽準々決勝
[MN57][MN53]の勝者 vs [MN54]の勝者
[MN58][MN49]の勝者 vs [MN50]の勝者
[MN59][MN51]の勝者 vs [MN52]の勝者
[MN60][MN55]の勝者 vs [MN56]の勝者
▽準決勝
[MN61][MN57]の勝者 vs [MN58]の勝者
[MN62][MN59]の勝者 vs [MN60]の勝者
▽決勝戦
[MN63][MN61]の勝者 vs [MN62]の勝者